漢数字を連番表示させる方法
Excelでは、アラビア数字(1, 2, 3, …)であればセルをドラッグすることで簡単に連番を作成できます。しかし、漢数字(一、二、三、…)では通常の方法で連番表示を作成することはできません。
この記事では、アラビア数字で連番を作成し、その結果をNUMBERSTRING関数を使って漢数字化する方法を解説します。
漢数字の連番を作成する手順
以下の手順で漢数字の連番を作成します。
- アラビア数字で連番をセルをドラッグする方法で作成する。
- NUMBERSTRING関数を使ってアラビア数字を漢数字に変換する。
データ例
A列にアラビア数字の連番を作成し、B列でNUMBERSTRING関数を使用して漢数字に変換する例を示します。
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | アラビア数字 | 漢数字 | |
2 | 1 | =NUMBERSTRING(A2,1) | |
3 | 2 | =NUMBERSTRING(A3,1) | |
4 | 3 | =NUMBERSTRING(A4,1) | |
5 | 4 | =NUMBERSTRING(A5,1) | |
6 | 5 | =NUMBERSTRING(A6,1) |
手順の詳細
- アラビア数字で連番を作成する
- A2セルに「1」を入力します。
- A3セルに「2」を入力します。
- 両方のセルを選択し、右下のフィルハンドルをドラッグして連番を作成します。
- NUMBERSTRING関数で漢数字化する
- B2セルに以下の数式を入力します:
=NUMBERSTRING(A2,1) - B2セルを下方向にコピーしてB列全体に反映させます。
- B2セルに以下の数式を入力します:
結果例
以下のように、A列のアラビア数字が漢数字に変換され、連番表示されます。
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | アラビア数字 | 漢数字 | |
2 | 1 | 一 | |
3 | 2 | 二 | |
4 | 3 | 三 | |
5 | 4 | 四 | |
6 | 5 | 五 |
※A列を表示させず、漢数字のみとしたいときはB列をコピーし、「形式を選択して貼り付け」→「値」で貼り付けをしてください。
注意点
- NUMBERSTRING関数は日本語版Excelでのみ利用可能です。
- 変換後の形式(通常の漢数字、大字など)はNUMBERSTRING関数の第2引数で指定できます。例: 大字に変換する場合は=NUMBERSTRING(A2,2)。
- アラビア数字を正しく入力してから変換を行う必要があります。
まとめ
漢数字の連番を作成するには、アラビア数字で連番を作成した後、NUMBERSTRING関数で漢数字に変換する方法が簡単です。この手法を利用すれば、手動で入力する手間を省き、正確な結果を得ることができます。
使用した関数について

NUMBERSTRING関数で数値を3つの漢数字パターンに変換する方法についてわかりやすく解説
NUMBERSTRING関数NUMBERSTRINGの概要数値を漢数字に変換Excel関数=NUMBERSTRING( 数値 , 形式 )概要 指定した数値を指定した形式の漢数字に変換する NUMBERSTRINGを用いず、TEXTを用いてもよい 形式には以下の3つがある 形式TEXTでの形式1一、二、三とし、位は十、...