最大値を求めたい | 基本的な計算や集計 | EXCEL逆引きリファレンス

現在作成中です。今後加筆修正してまいります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最大値を求めたい

この記事では、Excelで「最大値を求めたい」ときに役立つ様々な方法を解説します。最大値を求めることで、データの中で最も大きな値を特定し、分析や判断に役立てることができます。例えば、売上データや成績の中で最も高い数値を知りたい時に活用できます。最新のExcelに準拠した方法で、最も推奨される方法から順に紹介します。

MAX関数を使用する(最も推奨される方法)

EXCELの例

A B C
1 100 200 300
2 150 250 350
3 200 300 400
4 =MAX(A1:A3) =MAX(B1:B3) =MAX(C1:C3)

上記の表では、セルA4, B4, C4でそれぞれの列の最大値を計算しています。MAX関数は、赤いセルA1:A3、緑のセルB1:B3、青いセルC1:C3から最大の値を返します。

結果として、A列の最大値は200、B列の最大値は300、C列の最大値は400となります。

手順

  1. 最大値を表示したいセル(例: A4)を選択します。
  2. =MAX(と入力し、最大値を求めたい範囲を選択します(例: A1:A3)。
  3. Enterキーを押して、最大値が表示されることを確認します。

注意点

  • 空白や非数値のセルは無視され、問題なく計算されます。

オートSUMボタンで最大値を求める方法(簡便な方法)

EXCELの例

A B C
1 100 200 300
2 150 250 350
3 200 300 400
4 200 300 400

オートSUMボタンを使って最大値を簡単に計算することができます。Excelの「ホーム」タブにあるオートSUMボタンのドロップダウンメニューから「最大値」を選択することで、セル内に最大値を表示することが可能です。

手順

  1. 最大値を表示したいセルを選択します。
  2. リボンメニューの「ホーム」タブで「オートSUM」ボタンをクリックし、ドロップダウンから「最大値」を選択します。
  3. Excelが自動的に範囲を選択し、Enterキーを押して最大値を確認します。

注意点

  • 自動選択された範囲が正しくない場合は、手動で修正することができます。

LARGE関数を使用する

EXCELの例

A B C
1 100 200 300
2 150 250 350
3 200 300 400
4 =LARGE(A1:A3, 1) =LARGE(B1:B3, 1) =LARGE(C1:C3, 1)

LARGE関数を使って、指定した範囲の中から大きい順に値を取得することも可能です。例えば、1番目に大きい値を取得するには、=LARGE(範囲, 1)とします。ただし、この方法は最大値を求める場合にはMAX関数よりも冗長であり、おすすめできません。

結果として、A列の最大値は200、B列の最大値は300、C列の最大値は400となります。

手順

  1. =LARGE(範囲, 1)を入力し、範囲から最大の値を取得します。
  2. Enterキーを押して結果を確認します。

まとめ

  • 最大値を計算するには、MAX関数が最も簡単で推奨される方法です。
  • オートSUMを使えば、簡単に最大値を計算できます。
  • LARGE関数を使用して最大値を求めることも可能ですが、非推奨です。