ドラゴンをサポート仲間のみで攻略します。
おススメ構成
自旅構成
天地雷鳴士 | スティック装備をして、ブレスを積む。 |
まものつかい | ブレスがあればよいが、特に装備は気にしなくてよい。 |
まものつかい | |
僧侶 | ブレス100%装備 |
※自身が僧侶で天地をサポ(「いのちだいじに」)としてもよいです。
必要耐性
必要耐性 | ||||||||||||||
属性 | ブレ | 呪文 | 眠り | 麻痺 | 混乱 | 封印 | 幻惑 | 呪い | 即死 | 毒 | 怯え | 転び | 踊り | 魅了 |
炎 | ◎ |
※必ずブレスが必要というわけではありませんが、できる限り積んでください。
サポート仲間攻略の立ち回り方
天地雷鳴士の立ち回り
カカロンを呼び出します。
サポートの「まものつかい」は優秀ですから、攻撃をできる限りよけてくれます。
無理せず、カカロン維持に努めます。焦ると、攻撃をくらってしまいますので、慣れるまでは回避に努めます。
慣れてきたら、攻撃をしてください。
序盤の不安定な状況(フバーハなどがない状況)ではザオリクを優先します。
僧侶の立ち回り
ザオラル、フバーハをします。
必要な宝珠
鉄壁のブレス耐性を忘れずに!