アンドレアルをサポート仲間のみで攻略します。
おススメ構成
自旅構成
旅芸人 | ブーメランと短剣を切り替えながら使います。 |
旅芸人 | 「いろいろ」の、ブーメラン装備 |
バトルマスター | 「がんがん」の、片手剣+ハンマー装備 |
天地雷鳴士 | 「いのちだいじに」で、カカロンを呼び出します。 |
自占い構成
占い師 | 星と月を使います。おすすめのタロットデッキは |
旅芸人 | 「いろいろ」の、ブーメラン装備 |
バトルマスター | 「がんがん」の、片手剣+ハンマー装備 |
天地雷鳴士 | 「いのちだいじに」で、カカロンを呼び出します。 |
必要耐性
必要耐性 | ||||||||||||||
属性 | ブレ | 呪文 | 眠り | 麻痺 | 混乱 | 封印 | 幻惑 | 呪い | 即死 | 毒 | 怯え | 転び | 踊り | 魅了 |
炎 | △ | ○ | 〇 |
特に必要な耐性は呪い、ブレス、毒です。
呪いを避けるには
アンドレアルがしてくる呪い攻撃は「呪毒のいき」です。ブレス攻撃と毒沼(呪い付)を作ります。ブレス100であればブレスは防ぐことができます。また、毒沼はすぐに離脱すれば問題ありません。
そうはいっても、沼に入ってしまうことはありますので、呪いは100%装備を推奨します。破呪のゆびわの装備+からだ上呪いです。ブレスは80%以上盛っていればカカロンのフバーハで100%達成できますし、元々ブレス自体は強い攻撃ではありません(400前後)ので100%にしなくても大丈夫です。
呪い100%を優先し、できる限りブレスを盛る。
サポート仲間攻略の立ち回り方
旅芸人の立ち回り
ブーメランのデュアルブレーカーが使えるときは必ず使います。
それ以外は、ボケ、スリープダガーをとにかく連発しましょう。攻撃はバトマスに任せます。
サポのMP回復を忘れずに。
何度も仲間を呼び出しますが、根気良く倒していけば討伐できます。
赤くなったアンドレアルをスリープダガーで眠らせるとサポがそのアンドレアルを攻撃をしなくなります。
占い師の立ち回り
基本的に旅芸人と同じです。ボケが月と星になります。ひたすら状態異常をつけます。
装備はブレス盾が欲しいですから、片手剣が良いです。
必要な宝珠
ボケの技巧、スリープダガーの技巧、鉄壁のブレス耐性を忘れずに!