最新Ver7.0 木工の残り数値と最適手 木工金策 ドラクエ10

スポンサーリンク

木工金策 | 残り数値と最適手 | 金策商材の数値 | 闇の釣り竿改 |

スポンサーリンク

木工残り数値と最適手

※全て逆目で、残り結果の幅の広さが発生確率。「 – 」はオーバーする数値です。
※残り5,6のときは集中力があるようでしたら「くさび→カンナ」が良いです。
※集中力に余裕があれば「けずる」は狙い、流星の「上」「下」はそれぞれ狙い昇竜です。
※上、下は流星や昇竜です。集中力は流星が一番低い6です。
※発生確率は1マス8分の1です。「流星の上」なら、8分の4(2分の1)の確率で7が出ます。
とくぎ 集中力 残り結果
2 カンナ 6 -1 -2
3 カンナ 6 0 -1
4 カンナ 6 1 0
5 カンナ 6 1 2
くさび→カンナ 18 0 -1 -2
6 6 1 0 -1 -2
くさび→カンナ 18 1 0 -1
7 6 2 1 0 -1
カンナ 6 3 4
8 けずる(ねらい) 5 2 1 0 -1
9 中央 9 2 1 0 -1
けずる(ねらい) 5 3 2 1 0
10 6 5 4 3 2
カンナ 6 7 6
11 カンナ 6 8 7
6 6 5 4 3
12 けずる 5 6 5 4 3
13 6 4 3 2 1 0
くさび→カンナ(純) 18 4 3 1 0
14 6 9 8 7 6
15 けずる 5 9 8 7 6
くさび→けずる(ねらい) 17 5 4 3 0

木工とくぎ結果数値

※下段は「くさび」をした場合の数値です。中央とは大昇竜など3マス特技の中央値です。
  純目 逆目
カンナ 5 6 7 8 3 4
9 10 12 13 5 6 7
10 11 12 13 14 15 5 6 7 8
17 18 20 21 23 25 9 10 11 12 13
通常 12 13 14 15 16 17 18 6 7 8 9
20 21 23 25 26 28 29 10 11 12 13 14 15

中央

14 15 16 17 18 19 20 7 8 9 10
23 25 26 28 29 31 33 12 13 14 15 16 17
17 19 20 21 23 24 26 9 10 11 12 13
28 31 33 34 37 39 42 14 16 17 19 20 21
2倍 24 26 28 30 32 34 36 12 13 14 15 16 17 18
39 42 45 49 52 55 58 20 21 23 25 26 28 29
3倍 36 39 42 45 48 51 54 18 20 21 23 24 26 27
58 63 68 73 77 82 87 29 32 34 37 39 41 44

木工の数値許容範囲

  マス数 ★なし ★★ ★★★
スティック 2 9~16 4~8 1~3 0
両手杖 3 13~20 6~12 2~5 0~1
6 25~39 12~24 5~11 0~4
4 17~29 8~16 3~7 0~2
5 21~34 10~20 4~9 0~3
釣り竿 5 21~34 10~20 4~9 0~3
家具/庭具 7 28~30 14~27 6~13 0~5
8 32~34 16~31 8~15 0~7

どの道具を使うべきか

種類 会心率
★なし ★★ ★★★
プラチナ木工刀 2.5% 2.6% 2.7% 3.5%
超木工刀 3.0% 3.1% 3.2% 4.0%
奇跡の木工刀 3.3% 3.4% 3.5% 4.3%
光の木工刀 3.6% 3.7% 3.8% 4.6%
釣り竿、天下泰平では集中力が足りなくなることはほぼありません。木工刀の価格、会心率を考えますと超木工刀★★★をおすすめします。「戻り」の商材の場合は★★でもよいかもしれません。

残り1足りないの対処法

戻り木目の場合は何度も勝負をかけてよいです。問題になるのは木目変化です。

まず、★3と★2の出品価格差を確認しましょう。特に最新装備は★3と★2では雲泥の差です。そのような場合は、「くさび→ねらい」で勝負をかけるとよいでしょう。

対して、ほとんど価格差がない、特に★2でも黒字な装備品(釣り竿など)については★2のままでもよいかもしれません。