福井県 子供のための観光おすすめ10選! 楽しい遊び場や親子向けスポットを紹介

スポンサーリンク
東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京23区 | 東京23区外 | 神奈川 |
中部・北陸 | 山梨 | 静岡 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 |
近畿 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
全国 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

1位~10位 11位~20位 21位~30位 31位~37位 子供向け

ここでは、福井県の子供向け観光地をランキング形式で紹介します。

水族館、動物園、アスレチック、公園などを紹介します!

総合順位は福井県全体における順位(地図の青丸番号)です。

スポンサーリンク

福井県の観光地マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

福井県の観光地ランキング

第1位 福井県立恐竜博物館

総合1位
勝山市
博物館

福井県立恐竜博物館は、恐竜をテーマにした国内最大級の博物館です。

恐竜の骨格やジオラマなど多くの展示物があり、子恐竜化石の発掘やクリーニングも行われています。

博物館は世界三大恐竜博物館の一つとして知られ、ティラノサウルスの骨格や迫力あるダイノシアターも魅力です。

第2位 丸岡城

総合4位
坂井市

丸岡城は、江戸時代に丸岡藩の藩庁として使われた城で、現存12天守のうちの1つです。

城は丘陵に築かれ、五角形の内堀があり、天守の内部は見学可能で、自由に撮影もできます。

城の周辺は霞ヶ城公園として整備され、桜の名所としても知られています。

第3位 レインボーライン山頂公園

総合5位
若狭町
展望台

三方五湖レインボーライン山頂公園は、360度の大パノラマを楽しめる公園です。

テラスやカフェもあり、足湯やウッドデッキ、ソファーなどが設置され、絶景を楽しむことができます。

第4位 越前松島水族館

総合7位
坂井市
水族館

越前松島水族館は、海の生き物たちを間近で観察できるこじんまりとした水族館です。

ペンギンやアシカのお散歩、イルカやアザラシとの触れ合い体験、ウミガメ・リクガメへの餌やりが人気です。

約350種類の生き物が展示され、東尋坊にも近く、人気の水族館です。

第5位 芝政ワールド

総合13位
坂井市
プール

芝政ワールドは、海や芝生をコンセプトにし、子供から大人まで楽しめるアトラクションや施設が揃っています。

日本最大級のリゾートプールや浮き輪スライダーが人気で、プールを中心に遊園地やキャンプ場もあります。

第6位 西山公園

総合18位
鯖江市
公園

西山公園は、日本海側で最も大きなツツジの名所であり、約5万株のツツジが植えられています。

毎年5月上旬にはつつじまつり、11月上旬にはもみじまつりが開催され、多くの観光客で賑わいます。

日本庭園、動物園、展望広場、芝生広場、噴水広場、冒険の森などがあり、レッサーパンダなどを見ることもできます。

第7位 スキージャム勝山

総合26位
勝山市
スキー場

スキージャム勝山は、西日本最大級のスキー場で、1993年に開業しました。

標高610メートルから山頂1,320メートルまでのコースがあります。

オフシーズンはバーベキューやパラグライダー、セグウェイ体験なども楽しめます。

第8位 福井駅 恐竜広場

総合30位
福井市
公園

恐竜広場は福井駅西口前にあるオープンスペースで、恐竜を模したモニュメントが設置されています。

福井で生息していた3種類の恐竜を実物大で再現したモニュメントやトリックアート、足跡化石などがあります。

第9位 きのこの森

総合32位
坂井市
公園

きのこの森は、きのこのテーマパークです。

「きのこものしり館」と呼ばれる施設があり、きのこの発生を再現した環境模型やさまざまな種類のきのこの展示が行われています。

特産のしいたけ栽培の様子も見学でき、飲食が楽しめる「きのこ茶屋」やバーベキュー施設もあります。

第10位 福井県児童科学館 エンゼルランドふくい

総合33位
おおい町
博物館

福井県児童科学館 エンゼルランドふくいは、児童館と科学館を組み合わせた大型の文化施設です。

宇宙飛行士の毛利衛さんが名誉館長を務め、2021年には1000万人以上の来館者を迎えました。

館内では宇宙や科学の体験型展示、プラネタリウム、コミュニケーション・ラボなどがあります。