金剛峰寺の国宝一覧 不動堂をはじめとする多数の貴重な文化財を紹介

スポンサーリンク
種類別 所在地別[全国国宝マップ]
三重・滋賀 | 園城寺 | 延暦寺 | 石山寺 |

| 三重 | 滋賀 |

大阪・兵庫・和歌山

| 藤田美術館 | 金剛峰寺 | 龍光院高野山 |

| 大阪 | 兵庫 | 和歌山 |

他の地域 | 東北 | 関東 | 中部・北陸 | 京都・奈良 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | その他 |

ここでは、和歌山県 金剛峰寺の国宝を紹介します。弘法大師による。歴史上著名な多くの人々の信仰を集めた。木造八大童子像は特に有名である。

※いずれの国宝も必ずしも公開されているわけではありません。

スポンサーリンク

和歌山県の国宝マップ

地図上のピンをタップ→表示される写真をタップの順で様々な写真をご覧いただけます。
↓こちらをタップでピンの一覧表示と衛星写真切替えができます。

国宝 名跡 名城 施設 観光地

和歌山県 高野山 金剛峰寺の国宝

金剛峯寺

  • 高野山は100以上の寺院があり、真言宗の宗祖である空海が修禅の道場として開創した真言密教の聖地である。
  • 金剛峯寺は高野山全体と同義であり、高野山は一山境内地とされる。
  • 空海が時の嵯峨天皇から高野山の地を賜ったのは弘仁7年であった。

| Wikipedia | 公式 | 伊都郡高野町高野山132 ( 地図 ) |

国宝建築金剛峯寺不動堂

寺院

| google | 写真 | Twitter |

1197年に創建され、14世紀初頭に再建された。不動明王と八大童子像が祀られ、四隅の形状が異なるのは四人の工匠が随意に造ったため。屋根が桧皮葺であるため、火災に備えてドレンチャーが設けられてる。

絹本著色仏涅槃図

仏伝図

| google | 写真 | Twitter |

平安後期の作。267.6cm×271.2cmの大きさ。在銘仏画として日本で最古のもの。

善女竜王像 定智筆

画 如来、菩薩、天部、明王、羅漢像

| google | 写真 | Twitter |

木造八大童子立像

仏像

| google | 写真 | Twitter |

木造諸尊仏龕

仏像

| google | 写真 | Twitter |

1486年に作られた。高さ23センチの八角筒形の仏龕。中央には釈迦如来を中心に11尊、左右には菩薩像を中心に各7尊の像が浮き彫りで施されている。空海が持ち帰った文物である可能性が高い。

仏龕とは仏像や仏画を安置するための箱状の建物や器具のこと。

澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃

調度、楽器

| google | 写真 | Twitter |

金銀字一切経(中尊寺経)

仏教経典

| google | 写真 | Twitter |

藤原清衡が中尊寺建立時に発願し、後に豊臣秀次が高野山に寄進した。紺色の神に金字と銀字で一行おきに書かれ、非常に美しい。

法華経 巻第六(色紙)

仏教経典

| google | 写真 | Twitter |

聾瞽指帰(弘法大師筆)

仏教撰述書、聖教類

| google | 写真 | Twitter |

宝簡集

一括文書

| google | 写真 | Twitter |

高野山に関する歴史や所領、行事に関する古文書を巻物に整理したもの。西行、源頼朝、源義経などの自筆書も含まれる。