Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
オーケストラ 協奏曲 ピアノ 室内楽 オペラ 宗教 歌曲 名曲選
このページはモーツァルトのオーケストラ作品を紹介します。 太枠はとくに有名な作品です。何を聴くか迷った時は参考にしてみてください。
交響曲
モーツァルトの指揮者と言えばカール・ベーム(Karl Böhm)です。18世紀オーケストラを率いたフランス・ブリュッヘン(Frans Brüggen)も素晴らしい録音を残しています。
交響曲第1番 変ホ長調 K.16
交響曲第2番 変ロ長調 K.17
交響曲第3番 変ホ長調 K.18
交響曲第4番 ニ長調 K.19
交響曲第5番 変ロ長調 K.22
交響曲第6番 ヘ長調 K.43
交響曲第7番 ニ長調 K.45
交響曲第8番 ニ長調 K.48
交響曲第9番 ハ長調 K.73/75a
交響曲第10番 ト長調 K.74
交響曲第11番 ニ長調 K.84/73q
交響曲第12番 ト長調 K.110/75b
交響曲第13番 ヘ長調 K.112
交響曲第14番 イ長調 K.1104
交響曲第15番 ト長調 K.1204
交響曲第16番 ハ長調 K.128
交響曲第17番 ト長調 K.129
交響曲第18番 ヘ長調 K.130
交響曲第19番 変ホ長調 K.132
交響曲第20番 ニ長調 K.133
交響曲第21番 イ長調 K.134
交響曲第22番 ハ長調 K.162
交響曲第23番 ニ長調 K.181/162b
交響曲第24番 変ロ長調 K.182/173dA
交響曲第25番 ト短調 K.183/173dB
交響曲第26番 変ホ長調 K.184/161a
交響曲第27番 ト長調 K.199/161b
交響曲第28番 ハ長調 K.200/189k
交響曲第29番 イ長調 K.201/186a
交響曲第30番 ニ長調 K.202/186b
交響曲第31番 ニ長調「パリ」 K.297/300a
交響曲第32番 ト長調「イタリア風序曲」 K.318
交響曲第33番 変ロ長調 K.319
交響曲第34番 ハ長調 K.338
交響曲第35番 ニ長調「ハフナー」 K.385
交響曲第36番 ハ長調「リンツ」 K.425
交響曲第37番 ト長調 K.444
交響曲第38番 ニ長調「プラハ」 K.504
交響曲第39番 変ホ長調 K.543
交響曲第40番 ト短調 K.550
交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」 K.551
交響曲(第42番) ヘ長調 K.75
交響曲(第43番) ヘ長調(疑わしい) K.76/42a
交響曲(第44番) ニ長調(疑わしい) K.81/73l
交響曲(第45番) ニ長調 K.95/73n
交響曲(第46番) ハ長調 K.96/111b
交響曲(第47番) ニ長調 K.97/73m
交響曲(第48番) ニ長調 K.120/111a
交響曲(第50番) ニ長調 K.161/141a
交響曲(第51番) ニ長調 K.121/207a
交響曲(第52番) ハ長調 K.102/213c
交響曲(第54番) 変ロ長調(疑わしい) K.Anh.216/74g/Anh.C 11.03
交響曲(第55番) 変ロ長調(疑わしい) K.Anh.214/45b
交響曲(第56番) ヘ長調(疑わしい) K.98/Anh.C 11.04
交響曲 ト長調「オールド・ランバッハ」 K.Anh.221/45a
交響曲 ニ長調 K.135+61h
交響曲 ヘ長調 K.Anh.223/19a
交響曲 イ短調「オーデンセ」(疑わしい) K.Anh.220/16a
セレナード第5番に基づく交響曲 ニ長調 K.204
「ハフナー」セレナードに基づく交響曲 ニ長調 K.250
「ポストホルン」セレナードに基づく交響曲 ニ長調 K.320