Franz Liszt (1811-1886)
オーケストラ ピアノ① ピアノ② 歌曲 自作編曲 編曲① 編曲② 名曲選
このページはリストの自作曲(交響詩やピアノ曲の連弾化)の編曲作品を紹介します。 太字はとくに有名な作品です。何を聴くか迷った時は参考にしてみてください。
全ての楽曲のタイトルについて日本語に翻訳済です。
オーケストラ作品
伝説 s.354
王の旗は進む s.355
祝典序曲 s.356
祝典行進曲 s.357-1
敬礼行進曲 s.357-2
岩から海まで s.358
ハンガリー狂詩曲 第1番 s.359-1
ハンガリー狂詩曲 第2番 s.359-2
ハンガリー狂詩曲 第3番 s.359-3
ハンガリー狂詩曲 第4番 s.359-4
ハンガリー狂詩曲 第5番 s.359-5
ハンガリー狂詩曲 第6番 s.359-6
ワイマールの民謡 s.359a
システィーナ礼拝堂にて s.360
教皇賛歌 s.361
ハンガリー戴冠ミサより「ベネディクトゥス」 s.362
アンジェルス!守護天使への祈り s.362a
ピアノと管弦楽曲
グランド・ソロ・ド・コンセール s.365
悲愴協奏曲 s.365a
ヘクサメロン s.365b
室内楽
夜 s.377a
アンジェルス!守護天使への祈り s.378
オーベルマンの谷 s.378b
悲しみ s.378c
ハンガリー狂詩曲 第9番 s.379
ハンガリー狂詩曲 第12番 s.379a
プスタの憂愁 s.379b
おお、我が優しき夕星よ s.380
ハンガリー戴冠ミサより「ベネディクトゥス」 s.381-1
ハンガリー戴冠ミサより「奉献文」 s.381-2
ハンガリー人の神 s.381a
ノンネンヴェルトの僧房 s.382
慰め 第1番 s.382a-1
慰め 第2番 s.382a-2
3人のジプシー s.383
教会讃歌
第1番「神が我らを祝福しますように」 s.669a-1
第2番「神よ、我らを憐れみたまえ」 s.669a-2
第3番「今、全ての森が静かに眠る」 s.669a-3
第4番「おお、傷つきし頭よ」 s.669a-4
第5番「おお、神の小羊よ!」 s.669a-5
第6番「神が行う全てのことは良い」 s.669a-6
第7番「愛する神に全てを委ねよ」 s.669a-7
ロザリオ
ロザリオ 第1番「喜びの秘蹟」 s.670-1
ロザリオ 第2番「苦しみの秘蹟」 s.670-2
ロザリオ 第3番「栄光の秘蹟」 s.670-3
コンソレーション
慰め 第1番 s.672d-1
慰め 第2番 s.672d-2
慰め 第3番 s.672d-3
慰め 第4番 s.672d-4
その他のオルガン作品
キリスト・オラトリオより「あなたはペトロス」 s.664-2
聖フランチェスコ s.665
プレリュード s.666
ハンガリー戴冠ミサより「奉献文」 s.667
詩篇 第18番 s.667a
祈り s.667b-1
アヴェ・マリア 第1番 s.667b-2
アヴェ・マリア 第2番 s.667c
「栄えあれ、スラヴ人たちよ!」 s.668
アヴェ・マリス・ステラ s.668a
教会の讃歌 第1番「サルヴェ・レジーナ」 s.669-1
教会の讃歌 第2番「アヴェ・マリス・ステラ」 s.669-2
十字架の道行き s.669b
「おお、ローマの誉れよ」 s.669c
「主の家に行こう」 s.671
結婚式のために s.671a
ワイマールの民謡 s.672-2
オルフェウス「交響詩 第4番」 s.672a
ダンテの神曲による交響曲より「序奏、フーガとマニフィカト」 s.672b
アンジェルス!守護天使への祈り s.672c
バッハの主題による変奏曲 s.673
ハンガリー人の神 s.674
おお、聖なる饗宴よ s.674a
アヴェ・マリア 第4番 s.674b
全ての神に感謝せよ s.674c
ホザンナ s.677
ハンガリー戴冠ミサより「ベネディクトゥス」 s.678-1
ハンガリー戴冠ミサより「奉献文」 s.678-2
アヴェ・マリス・ステラ s.680
アヴェ・マリア 第2番 s.681
「聖エリザベートの伝説」からの3つの作品
第1番「オーケストラによる序奏」 s.498a-1
第2番「十字軍戦士の行進」 s.498a-2
第3番「間奏曲」 s.498a-3
キリストより
キリスト 第1番「飼い葉桶の羊飼いの歌」 s.498b-1
キリスト 第2番「三賢者」 s.498b-2
ベネディクトゥスとオッフェルトリウム
ハンガリー戴冠ミサより 第1曲「ベネディクトゥス」 s.501-1
ハンガリー戴冠ミサより 第2曲「奉献文」 s.501-2
古いドイツの宗教歌
古いドイツの宗教歌 第1番「十字架よ、祝福されしものよ」 s.504b-1
古いドイツの宗教歌 第2番「イエス・キリスト」 s.504b-2
古いドイツの宗教歌 第3番「わが魂よ、主を崇めよ」 s.504b-3
古いドイツの宗教歌 第4番「神が我らを祝福されんことを」 s.504b-3a
古いドイツの宗教歌 第5番「全ての神に感謝せよ!」 s.504b-4
古いドイツの宗教歌 第6番「森は静かに眠りにつく」 s.504b-5
古いドイツの宗教歌 第7番「おお、血と傷にまみれた御頭よ」 s.504b-6
古いドイツの宗教歌 第8番「おお、神の小羊よ!」 s.504b-7
古いドイツの宗教歌 第9番「おお、悲しみよ」 s.504b-8
古いドイツの宗教歌 第10番「王の旗が進みゆく」 s.504b-9
古いドイツの宗教歌 第11番「神の行いは善である」 s.504b-10
古いドイツの宗教歌 第12番「ただ主を信じる者」 s.504b-11
シャンソン
歌曲 第1番「慰め」 s.510a-1
歌曲 第2番「戦いの前」 s.510a-2
歌曲 第3番「希望」 s.510a-3
戦士の歌曲集
戦士の歌 第1番「戦いの前」 s.511-1
戦士の歌 第2番「恐れるな」 s.511-2
戦士の歌 第3番「神が我らを召される」 s.511-3
交響詩
交響詩 第3番「前奏曲」 s.511a
交響詩 第4番「オルフェウス」 s.511b
交響詩 第6番「マゼッパ」 s.511c
交響詩 第7番「祝典の音」 s.511d
交響詩 第9番「ハンガリー」 s.511e
交響詩 第13番「ゆりかごから墓場まで」 s.512
ポロネーズ
ポロネーズ 第1番 s.519-1
ポロネーズ 第2番 s.519-2
歌曲集
歌曲集 第1巻 第1曲「ローレライ」 s.531-1
歌曲集 第1巻 第2曲「美しきライン河畔」 s.531-2
歌曲集 第1巻 第3曲「その国を知るか」 s.531-3
歌曲集 第1巻 第4曲「昔一人の王がいた」 s.531-4
歌曲集 第1巻 第5曲「天より来たりし汝」 s.531-5
歌曲集 第1巻 第6曲「アンジョリーナ」 s.531-6
歌曲集 第2巻 第1曲「かつて彼らはこう言った」 s.535
歌曲集 第2巻 第2曲「おお、眠れるとき」 s.536
歌曲集 第2巻 第3曲「子よ、もし私が王であれば」 s.537
歌曲集 第2巻 第4曲「もしも魅惑の草原があるなら」 s.538
歌曲集 第2巻 第5曲「墓と薔薇」 s.539
歌曲集 第2巻 第6曲「ガスティベルザ」 s.540
愛の夢
愛の夢 第1番 s.541-1
愛の夢 第2番 s.541-2
愛の夢 第3番 s.541-3
その他の作品 s.498c-
聖フランチェスコ s.498c
聖フランチェスコの賛歌 s.499
エクセルシオール! s.500
クリスマスの歌 s.502
スラヴ民族よ、輝かしく祝え! s.503
アヴェ・マリア 第2番 s.504-2
十字架の道行き s.504a
主の家に我らは行かん s.505
めでたし海の星 s.506
おおローマよ、尊き都よ s.506b
ボンのベートーヴェン記念カンタータのピアノ曲 s.507
解き放たれたプロメテウスの収穫者の合唱 s.507a
田園曲 s.508
我ら楽しもう s.509
英雄行進曲 s.510
ファウスト交響曲 s.513
夜の行列 s.513a
死者たち s.516
夜 s.516a
タッソーの葬送行進曲 s.517
ポーランドよ、めでたし s.518
1859年シラー祭の芸術家行進 s.520
ゲーテ祝祭行進曲 s.521
E.H.z.S-C-G.による動機に基づく祝祭行進曲 s.522
1867年6月8日、オーフェン=ペシュトの戴冠祭のためのハンガリー行進曲 s.523
ハンガリー嵐の行進曲 s.524
その他の作品 s.524-
オーケストラを伴わない協奏曲 s.524a
死の舞踏 s.525
婚礼歌 s.526
忘れられたロマンス s.527
祝祭ポロネーズ s.528#
B.A.C.H.の動機による前奏曲とフーガ s.529
B-A-C-Hの主題による幻想曲とフーガ s.529
教皇の賛歌 s.530
ローレライ s.532
彼は私をとても愛していた! s.533
ノンネンヴェルトの修道院の小部屋 s.534-1
エレジー s.534-2
ノンネンヴェルトの修道院の小部屋 s.534-3
おお愛せる限り愛せ! s.540a
ワイマールの民謡 s.542-2
私はあなたを愛している s.542a
カール・アウグスト記念碑の除幕式のファンファーレ s.542b
ハンガリーの神 s.543
ハンガリー王の歌 s.544
アヴェ・マリア 第4番 s.545
盲目の歌手 s.546
おおローマよ、尊き都よ s.546a
「聖エリザベートの伝説」からの4つの小品
第1番 オーケストラの序奏 s.578-1
第2番 十字軍の行進 s.578-2
第3番 嵐 s.578-3
第4番 間奏曲 s.578-4
連弾によるベネディクトゥスとオッフェルトリウム
第1番 ベネディクトゥス s.581-1
第2番 奉納唱 s.581-2
連弾による「キリスト」
第1番 羊飼いの歌 s.579-1
第2番 東方の三賢者 s.579-2
連弾による交響詩
交響詩 第1番 山で聞こえるもの s.589
交響詩 第2番 タッソー 悲歌と凱歌 s.590
交響詩 第3番 前奏曲 s.591
交響詩 第4番 オルフェウス s.592
交響詩 第5番 プロメテウス s.593
交響詩 第6番 マゼッパ s.594
交響詩 第7番 祝祭の響き s.595
交響詩 第8番 葬送英雄詩 s.596a
交響詩 第9番 ハンガリー s.596
交響詩 第10番 ハムレット s.597
交響詩 第11番 フン族の戦い s.596b
交響詩 第12番 理想 s.596c
連弾によるレーナウのファウストから
夜の行列 s.599-1
村の酒場での踊り s.599-2
連弾によるクリスマスツリー
古いクリスマス s.613-1
おお聖なる夜よ! s.613-2
羊飼いたちの飼い葉桶での賛美「甘き喜びのうちに」 s.613-3
来たれ忠実なる者たちよ s.613-4
スケルツォ風に s.613-5
鐘の音 s.613-6
子守唄 s.613-7
古いプロヴァンスのクリスマスの歌 s.613-8
夕鐘 s.613-9
かつて s.613-10
ハンガリー風 s.613-11
ポーランド風 s.613-12
連弾によるハンガリー狂詩曲
ハンガリー狂詩曲 第1番 s.621-1
ハンガリー狂詩曲 第2番 s.621-2
ハンガリー狂詩曲 第3番 s.621-3
ハンガリー狂詩曲 第4番 s.621-4
ハンガリー狂詩曲 第5番 s.621-5
ハンガリー狂詩曲 第6番 s.621-6
ハンガリー狂詩曲 第18番 s.623
ハンガリー狂詩曲 第19番 s.623a
他の連弾作品
エクセルシオール! s.580
おお神の子羊よ! s.582
十字架の道行き s.583
ボンのベートーヴェン記念碑落成式のための祝祭カンタータ s.584
田園曲 s.585
さあ楽しもう s.586
英雄行進曲 s.587
ワイマールの民謡 s.588
ゆりかごから墓場まで「交響詩 第13番」 s.598
メフィストワルツ 第2番 s.600
死者たち s.601
夜 s.602
タッソーの葬送行進曲 s.603
おおポーランドよ! s.604-1
ポーランド万歳 s.604-2
1859年シラー祝祭の芸術行列 s.605
ゲーテ記念祝典行進曲 s.606
エーベルハルトのテーマによる祝祭行進曲 s.607
ラコッツィ行進曲 s.608
ハンガリー行進曲(1867年6月8日のペシュト戴冠式のための行進曲) s.609
ハンガリー突撃行進曲 s.610
結婚頌歌 s.611
エレジー 第1番 s.612
ペテーフィの追憶に寄せて s.614
グランド・ヴァルス・ドゥ・ブラヴール s.615
メフィスト・ワルツ 第3番 s.615a
グランド・ガロップ・クロマティーク s.616
チャールダーシュ・マカーブル s.617
執拗なチャールダーシュ s.618
岩から海まで! s.618a
ビューロー行進曲 s.619
祝典ポロネーズ s.619a
フス派の歌 s.620
ブダペスト・ムンカーチ祭のためのハンガリー狂詩曲 s.622
コラール「アド・ノス、アド・サルターレム・ウンダム」による幻想曲とフーガ s.624
教皇賛歌 s.625
ハンガリー国王の歌 s.626
「タンホイザー」および「ローエングリン」からの作品 エルザの大聖堂への婚礼行列 s.634b-2
連弾による交響詩
交響詩 第1番「山岳にて聞くもの」 s.635
交響詩 第2番「タッソー:嘆きと勝利」 s.636
交響詩 第3番「前奏曲」 s.637
交響詩 第4番「オルフェウス」 s.638
交響詩 第5番「プロメテウス」 s.639
交響詩 第6番「マゼッパ」 s.640
交響詩 第7番「祝典の響き」 s.641
交響詩 第8番「葬送英雄譚」 s.642
交響詩 第9番「ハンガリー」 s.643
交響詩 第10番「ハムレット」 s.644
交響詩 第11番「フン族の戦い」 s.645
交響詩 第12番「理想」 s.646
連弾によるピアノ協奏曲
ピアノ協奏曲 第1番 s.650
ピアノ協奏曲 第2番 s.651
その他の連弾曲
ファウスト交響曲 s.647
ダンテ交響曲 s.648
ベートーヴェン「アテネの廃墟」の主題による幻想曲 s.649
死の舞踏 s.652
ラコッツィ行進曲 s.652a
歌曲より
ローレライ s.369
ミニョンの歌 s.370
祖先の墓 s.371
シラーの「ウィルヘルム・テル」より歌曲 第1曲 漁師の少年 s.372-1
シラーの「ウィルヘルム・テル」より歌曲 第2曲 羊飼い s.372-2
シラーの「ウィルヘルム・テル」より歌曲 第3曲 アルプスの狩人 s.372-3
火刑台上のジャンヌ・ダルク s.373-1
3人のジプシー s.374