Johan Sebastian Bach (1685-1750)
このページはヨハン・セバスチャン・バッハの教会音楽のなかで、四声コラール、婚礼コラール、シェメッリ賛美歌集を紹介します。 太枠はとくに有名な作品です。何を聴くか迷った時は参考にしてみてください。
全曲、日本語タイトル付きで紹介します。
四声コラール集 a-c
バッハの『四声コラール集』は、370曲以上のコラール(讃美歌)が収められた作品集で、彼のカンタータや受難曲などの宗教作品から抜き出されたものを中心に構成されています。これらのコラールは、コラール旋律をソプラノが担当し、それを囲む形でアルト、テノール、バスが和声を付ける四声体で書かれています。
簡潔で明快な和声進行と、深い宗教的感情が特徴で、プロテスタントの礼拝音楽の中心的な存在です。特に教育面でも重要視され、和声学や対位法の学習教材としても使われています。これらのコラールは、バッハの宗教音楽における簡潔で純粋な美しさを体現するものとして広く評価されています。
ああ、主イエス・キリストよ、我らと共に留まれ – Ach bleib bei uns, Herr Jesu Christ BWV.253
ああ神よ、主よ – Ach Gott und Herr BWV.255
ああ神よ、私の嘆きを聞き届けたまえ – Ach Gott, erhör mein Seufzen BWV.254
ああ、愛するキリスト者たちよ、勇気を持て – Ach lieben Christen, seid getrost BWV.256
ああ、私は罪人として何をすべきか – Ach, was soll ich Sünder machen BWV.259
全ての人々は死なねばならない – Alle Menschen müssen sterben BWV.262
ただ神に栄光あれ – Allein Gott in der Höh sei Ehr BWV.260
ただ主イエス・キリストに向かって – Allein zu dir, Herr Jesu Christ BWV.261
すべては神の祝福による – Alles ist an Gottes Segen BWV.263
慈悲深き神が – Als der gütige Gott BWV.264
イエス・キリストが夜に – Als Jesus Christus in der Nacht BWV.265
復活祭から40日後に – Als vierzig Tag nach Ostern warn BWV.266
バビロンの流れのほとりでまたは「子羊が罪を背負い進み行く」 – An Wasserflüssen Babylon or “Ein Lämmlein geht und trägt die Schuld” BWV.267
立ち上がれ、心よ、そして私の全存在よ – Auf, auf, mein Herz, und du mein ganzer Sinn BWV.268
私の心の底から – Aus meines Herzens Grunde BWV.269
道を委ねよ – Befiehl du deine Wege BWV.270
道を委ねよ – Befiehl du deine Wege BWV.271
道を委ねよ – Befiehl du deine Wege BWV.272
キリストはよみがえられた – Christ ist erstanden BWV.276
キリストは死の束縛から解放された – Christ lag in Todesbanden BWV.277
キリストは死の束縛から解放された – Christ lag in Todesbanden BWV.278
キリストは死の束縛から解放された – Christ lag in Todesbanden BWV.279
私たちの主キリストはヨルダン川へ行かれた – Christ unser Herr zum Jordan kam BWV.280
キリスト、あなたは明るい日 – Christ, der du bist der helle Tag BWV.273
キリスト、あなたは十字架の会衆を助ける者 – Christ, du Beistand deiner Kreuzgemeine BWV.275
キリスト、あなたは日と光である – Christe, der du bist Tag und Licht BWV.274
キリストはよみがえられ、勝利を得られた – Christus ist erstanden, hat überwunden BWV.284
キリスト、これは私の人生 – Christus, der ist mein Leben BWV.281
キリスト、これは私の人生 – Christus, der ist mein Leben BWV.282
キリスト、私たちを救ってくださる方 – Christus, der uns selig macht BWV.283
四声コラール集 d-f
主キリストがテーブルに着かれた時 – Da der Herr Christ zu Tische saß BWV.285
イエスが十字架の下に立っていた時 – Da Jesus an dem Kreutze stund BWV.1089
天にいる神に感謝を – Dank sei Gott in der Höhe BWV.287
主に感謝せよ、主は非常に親切である – Danket dem Herrn, denn er ist sehr freundlich BWV.286
過ぎ去った古き年 – Das alte Jahr vergangen ist BWV.288
過ぎ去った古き年 – Das alte Jahr vergangen ist BWV.289
それは神の父と子のご意志 – Das walt Gott Vater und Gott Sohn BWV.290
それは私の神のご意志 – Das walt mein Gott BWV.291
天の父を讃えよ – Den Vater dort oben BWV.292
考えよ、人の子たちよ – Denket doch, ihr Menschenkinder BWV.1122
あなたは三位一体の神 – Der du bist drei in Einigkeit BWV.293
その日はとても喜びに満ちている – Der Tag, der ist so freudenreich BWV.294
聖霊の豊かな恵み – Des Heilgen Geistes reiche Gnad BWV.295
夜が訪れた – Die Nacht ist kommen BWV.296
太陽がその輝きを変えた – Die Sonn hat sich mit ihrem Glanz gewendet BWV.297
これが聖なる十戒である – Dies sind die heilgen zehn Gebot BWV.298
あなたに、あなたに、エホバよ、私は歌います – Dir, dir, Jehova, will ich singen BWV.299
偉大なる苦しみの人よ – Du großer Schmerzensmann BWV.300
おお美しき世界の建物よ – Du, o schönes Weltgebäude BWV.301
堅固な砦は私たちの神 – Ein feste Burg ist unser Gott BWV.302
堅固な砦は私たちの神 – Ein feste Burg ist unser Gott BWV.303
一つのことが必要だ、ああ主よ、その一つ – Eins ist not, ach Herr, dies Eine BWV.304
憐れみたまえ、主なる私の神よ – Erbarm dich mein, o Herre Gott BWV.305
聖なるキリストがよみがえられた – Erstanden ist der heilig Christ BWV.306
その時は確かに来る – Es ist gewisslich an der Zeit BWV.307
愚か者の口が語る – Es spricht der Unweisen Mund wohl BWV.308
神の御座の前に立つ – Es stehn vor Gottes Throne BWV.309
最後の日が間もなく来るだろう – Es wird schier der letzte Tag herkommen BWV.310
神が私たちに恵み深くあられるように – Es woll uns Gott gnädig sein BWV.311
神が私たちに恵み深くあられるように – Es woll uns Gott gnädig sein BWV.312
オルガンのためのハ短調幻想曲 – Fantasia in C minor for organ BWV.1121
喜びに満ちて跳ねましょう – Für Freuden lasst uns springen BWV.313
四声コラール集 g-i
イエス・キリストを讃えよ – Gelobt seist du, Jesu Christ BWV.314
満足して静かでありなさい – Gib dich zufrieden und sei stille BWV.315
父なる神よ、私たちと共にいてください – Gott der Vater wohn uns bei BWV.317
神は福音を与えられた – Gott hat das Evangelium BWV.319
神は今も生きている – Gott lebet noch BWV.320
神に感謝し、祝福せよ – Gott sei gelobet und gebenedeiet BWV.322
神が私たちに恵み深く慈悲深くあられるように – Gott sei uns gnädig und barmherzig BWV.323
光そのものである神よ – Gott, der du selber bist das Licht BWV.316
神の子が来られた – Gottes Sohn ist kommen BWV.318
神に感謝、今や終わりへと向かう – Gottlob, es geht nunmehr zum Ende BWV.321
聖なるかな、聖なるかな、「サンクトゥス、サンクトゥス、ドミヌス・デウス・サバオト」 – Heilig, heilig or “Sanctus, Sanctus Dominus Deus Sabaoth” BWV.325
神の恵みを讃えるのを助けよ、「神を離れることはない」 – Helft mir Gotts Güte preisen or “Von Gott will ich nicht lassen” BWV.419
主なる神よ、すべての者があなたを讃える – Herr Gott, dich loben alle wir BWV.326
主なる神よ、私たちはあなたを讃える – Herr Gott, dich loben wir BWV.328
主イエス・キリストよ、私たちに心を向けてください – Herr Jesu Christ, dich zu uns wend BWV.332
主イエス・キリストよ、あなたは準備されました – Herr Jesu Christ, du hast bereit’ BWV.333
主イエス・キリストよ、あなたに叫びます、「主イエス・キリスト、あなたは最高の善です」 – Herr Jesu Christ, ich schrei zu dir or “Herr Jesu Christ, du höchstes Gut” BWV.334
主イエス・キリストよ、私の命の光、「おおイエスよ、私の花婿よ」 – Herr Jesu Christ, meins Lebens Licht or “O Jesu, du mein Bräutigam” BWV.335
主イエス・キリストよ、真の人であり神であるお方 – Herr Jesu Christ, wahr’ Mensch und Gott BWV.336
主よ、私はその時を思い出します – Herr, ich denk an jene Zeit BWV.329
主よ、私は間違いを犯しました – Herr, ich habe missgehandelt BWV.330
主よ、私は間違いを犯しました – Herr, ich habe missgehandelt BWV.331
主よ、平安のうちに行かせてください – Herr, nun lass in Friede BWV.337
主よ、怒りの中で私を罰しないでください – Herr, straf mich nicht in deinem Zorn BWV.338
心からあなたを愛しています、おお主よ – Herzlich lieb hab ich dich, o Herr BWV.340
今日、人よ、これは大きな悲しみの日です – Heut ist, o Mensch, ein großer Trauertag BWV.341
今日、神の御子が勝利を収められました – Heut triumphieret Gottes Sohn BWV.342
神よ、私に成功をもたらしてください – Hilf, Gott, dass mirs gelinge BWV.343
主イエスよ、成功をお与えください – Hilf, Herr Jesu, lass gelingen BWV.344
主よ、私はあなたの力の中にいます – Ich bin ja, Herr, in deiner Macht BWV.345
私はすでにあなたの御子によって感謝します – Ich dank dir schon durch deinen Sohn BWV.349
神よ、あなたの恩恵に感謝します – Ich dank dir, Gott, für deine Wohltat BWV.346
親愛なる主よ、感謝します – Ich dank dir, lieber Herre BWV.347
親愛なる主よ、感謝します – Ich dank dir, lieber Herre BWV.348
神よ、あなたの御座で感謝します – Ich danke dir, Herr Gott, in deinem Throne BWV.350
私は自分の務めを神に委ねました – Ich hab mein Sach Gott heimgestellt BWV.351
主イエスよ、あなたに叫びます – Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ BWV.1124
星々よ、空の大気よ – Ihr Gestirn, ihr hohlen Lüfte BWV.366
私のすべての行いにおいて – In allen meinen Taten BWV.367
甘き喜びのうちに – In dulci jubilo BWV.368
四声コラール集 j-l
イエスよ、あなたは私の魂の救い主 – Jesu, der du meine Seele BWV.352
イエスよ、あなたは私の魂の救い主 – Jesu, der du meine Seele BWV.353
イエスよ、あなたは私の魂の救い主 – Jesu, der du meine Seele BWV.354
イエスよ、あなたは確かに優れている – Jesu, der du selbsten wohl BWV.355
イエスよ、私の最愛の命よ – Jesu, du mein liebstes Leben BWV.356
イエスよ、イエスよ、あなたは私のもの – Jesu, Jesu, du bist mein BWV.357
イエスよ、私の喜び – Jesu, meine Freude BWV.358
イエスよ、私の魂の歓び – Jesu, meiner Seelen Wonne BWV.359
イエスよ、私の魂の歓び – Jesu, meiner Seelen Wonne BWV.360
イエスよ、私の心の喜び – Jesu, meines Herzens Freud BWV.361
イエスよ、今や讃えられん – Jesu, nun sei gepreiset BWV.362
イエス・キリストよ、私たちの救い主 – Jesus Christus, unser Heiland BWV.363
イエス・キリストよ、私たちの救い主、死を打ち破りし者 – Jesus Christus, unser Heiland, der den Tod überwand BWV.364
イエスよ、私の希望 – Jesus, meine Zuversicht BWV.365
神は誰も見捨てたことがない – Keinen hat Gott verlassen BWV.369
来たれ、神なる創造主、聖霊 – Komm, Gott Schöpfer, Heiliger Geist BWV.370
主よ、永遠の父なる神よ、憐れみたまえ – Kyrie, Gott Vater in Ewigkeit BWV.371
主よ、どうかあなたの耳を傾けてください – Lass, o Herr, dein Ohr sich neigen BWV.372
最愛のイエスよ、私たちはここにいます – Liebster Jesu, wir sind hier BWV.373
主を讃えよ、主は非常に親切である – Lobet den Herren, denn er ist sehr freundlich BWV.374
神を讃えよ、我らの主 – Lobet Gott, unsern Herren BWV.1126
神を讃えよ、すべてのキリスト者たちよ – Lobt Gott, ihr Christen allzugleich BWV.376
神を讃えよ、すべてのキリスト者たちよ – Lobt Gott, ihr Christen, allzugleich BWV.375
四声コラール集 m-o
神よ、あなたの恵みに従って私と共にしてください – Machs mit mir, Gott, nach deiner Güt BWV.377
今、私は神の名によって目を閉じる – Mein Augen schließ ich jetzt in Gottes Namen zu BWV.378
私の魂は主を讃える – Meine Seele erhebet den Herren BWV.324
私のイエスを手放さない – Meinen Jesum lass ich nicht BWV.379
私のイエスを手放さない – Meinen Jesum lass ich nicht BWV.380
私の人生の最後の時 – Meines Lebens letzte Zeit BWV.381
平安と喜びのうちに私は行く – Mit Fried und Freud ich fahr dahin BWV.382
私たちは生命の中にあります – Mitten wir im Leben sind BWV.383
そんなに悲しまないで、そんなに深く – Nicht so traurig, nicht so sehr BWV.384
今、我らは聖霊に願う – Nun bitten wir den Heiligen Geist BWV.385
今、全ての神に感謝せよ – Nun danket alle Gott BWV.386
さあ喜べ、全ての神の子供たち – Nun freut euch, Gottes Kinder all BWV.387
さあ喜べ、愛するキリスト教徒の皆さん – Nun freut euch, lieben Christen gmein BWV.388
さあ讃えよ、魂よ、主を – Nun lob, mein Seel, den Herren BWV.389
さあ讃えよ、魂よ、主を – Nun lob, mein Seel, den Herren BWV.390
さあ称えよ、全ての神の慈悲を – Nun preiset alle Gottes Barmherzigkeit BWV.391
さあ安らげ、全ての森が – Nun ruhen alle Wälder BWV.392
今、日は終わりを告げた – Nun sich der Tag geendet hat BWV.396
おお永遠、汝雷鳴の言葉よ – O Ewigkeit, du Donnerwort BWV.397
おお神よ、汝義なる神よ – O Gott, du frommer Gott BWV.398
おお神よ、汝義なる神よ – O Gott, du frommer Gott BWV.399
おお神よ、汝義なる神よ – O Gott, du frommer Gott BWV.1125
おお心の苦悩よ – O Herzensangst BWV.400
おお罪なき神の子羊よ – O Lamm Gottes, unschuldig BWV.401
おお人よ、汝の大きな罪を悔いよ – O Mensch, bewein dein Sünde groß BWV.402
おお人よ、キリストを見よ – O Mensch, schau Jesum Christum an BWV.403
おお悲しみよ、おお心の嘆きよ – O Traurigkeit, o Herzeleid BWV.404
おお世よ、ここに汝の命を見る – O Welt, sieh hier dein Leben BWV.393
おお世よ、ここに汝の命を見る – O Welt, sieh hier dein Leben BWV.394
おお世よ、ここに汝の命を見る – O Welt, sieh hier dein Leben BWV.395
おお、なんと幸いなことでしょう、敬虔なる者たちよ – O wie selig seid ihr doch, ihr Frommen BWV.405
おお、なんと幸いなことでしょう、敬虔なる者たちよ – O wie selig seid ihr doch, ihr Frommen BWV.406
おお、我ら罪深き者たちよ – O wir armen Sünder BWV.407
四声コラール集 p-v
見よ、汝ら罪人よ – Schaut, ihr Sünder BWV.408
魂の花婿 – Seelenbräutigam BWV.409
あいさつせよ、慈悲深きイエスよ – Sei gegrüßet, Jesu gütig BWV.410
主に新しい歌を歌え – Singt dem Herrn ein neues Lied BWV.411
おお、私のイエスよ、良い夜をお与えください – So gibst du nun, mein Jesu, gute Nacht BWV.412
私は我が神を歌わずにいられるだろうか – Sollt ich meinem Gott nicht singen BWV.413
今日、一人の幼子が生まれた – Uns ist ein Kindlein heut geborn BWV.414
さらばを告げる – Valet will ich dir geben BWV.415
天にいます我らの父よ – Vater unser im Himmelreich BWV.416
私は神から離れない – Von Gott will ich nicht lassen BWV.417
私は神から離れない – Von Gott will ich nicht lassen BWV.418
あなたの御前に立ちます – Vor deinen Thron tret ich hiermit BWV.327
四声コラール集 w-z
なぜ心を悲しませるのか、私の心よ – Warum betrübst du dich, mein Herz BWV.420
なぜ心を悲しませるのか、私の心よ – Warum betrübst du dich, mein Herz BWV.421
なぜ私は嘆くべきなのか – Warum sollt ich mich denn grämen BWV.422
なぜ嘆くのか、私の魂よ – Was betrübst du dich, mein Herze BWV.423
なぜ、魂よ、そんなに嘆くのか – Was bist du doch, o Seele, so betrübet BWV.424
なぜ、私の魂よ、そんなに悩むのか – Was willst du dich, o meine Seele, kränken BWV.425
この世の栄誉と一時の財産 – Weltlich Ehr und zeitlich Gut BWV.426
私は恐れと苦しみの中にいるとき – Wenn ich in Angst und Not BWV.427
私の時間が来るとき – Wenn mein Stündlein verhanden ist BWV.430
私の時間が来るとき – Wenn mein Stündlein vorhanden ist BWV.428
私の時間が来るとき – Wenn mein Stündlein vorhanden ist BWV.429
我々が最大の困難に直面するとき – Wenn wir in höchsten Nöten sein BWV.431
我々が最大の困難に直面するとき – Wenn wir in höchsten Nöten sein BWV.432
神を信頼する者は、堅固な基礎を持つ – Wer Gott vertraut, hat wohl gebaut BWV.433
最も高き者の庇護にいる者 – Wer in dem Schutz des Höchsten ist or “Herr, wie du willt, so schicks mit mir” BWV.339
誰が知っているのか、私の終わりがどれほど近いか – Wer weiß, wie nahe mir mein Ende or “Wer nur den lieben Gott lässt walten” BWV.434
魂よ、なぜそんなに悲しむのか – Wie bist du, Seele, in mir so gar betrübt BWV.435
なんと美しい朝の星よ – Wie schön leuchtet der Morgenstern BWV.436
我々は唯一なる神を信じる – Wir glauben all an einen Gott BWV.437
神が我らと共にいなければ – Wo Gott der Herr nicht bei uns hält BWV.258
神が家を祝福しなければ – Wo Gott zum Haus gibt nicht sein Gunst BWV.1123
神が家を祝福しなければ – Wo Gott zum Haus nicht gibt sein Gunst BWV.438
この時代に神が我々と共にいなければ – Wär Gott nicht mit uns diese Zeit BWV.257
3つの婚礼用コラール
神が行うことは全て善し – Was Gott tut, das ist wohlgetan BWV.250
最も高き善に賛美と栄光を – Sei Lob und Ehr dem höchsten Gut BWV.251
全ての神に感謝せよ – Nun danket alle Gott BWV.252
シェメッリ賛美歌集 a-h
バッハの『シェメッリ賛美歌集』(Schemelli Gesangbuch, 1736)は、ゲオルク・クリスティアン・シェメッリが編纂したドイツのプロテスタント賛美歌集で、バッハが約69曲の編曲や校訂に関与したとされています。
これらの賛美歌は簡素な旋律と深い宗教的感情が特徴で、礼拝や個人の祈りの場で用いられました。バッハの手によるとされるこれらの作品は、オルガン伴奏や宗教音楽における簡潔な美しさを示すもので、実用性と芸術性を兼ね備えています。
ああ、最後の時が来ないように – Ach, dass nicht die letzte Stunde BWV.439
立ち上がれ!立ち上がれ!心よ、喜びを持って – Auf! auf! mein Herz, mit Freuden BWV.441
立ち上がれ!立ち上がれ!正しい時が今ここに – Auf, auf! die rechte Zeit ist hier BWV.440
幸いなる忠実な魂の境遇 – Beglückter Stand getreuer Seelen BWV.442
この世の知者よ、制限を受けよ – Beschränkt, ihr Weisen dieser Welt BWV.443
引き裂け、私の貧しい心よ – Brich entzwei, mein armes Herze BWV.444
全ての善の泉 – Brunnquell aller Güter BWV.445
愛しい太陽の光と輝き – Der lieben Sonnen Licht und Pracht BWV.446
日は暮れ、太陽は沈む – Der Tag ist hin, die Sonne gehet nieder BWV.447
その日の光と共に – Der Tag mit seinem Lichte BWV.448
私は祈ります、最も高き神よ – Dich bet’ ich an, mein höchster Gott BWV.449
苦しい受難の時が再び始まる – Die bittre Leidenszeit beginnet abermal BWV.450
金色の太陽、喜びと幸せに満ちて – Die goldne Sonne, voll Freud’ und Wonne BWV.451
あなたに、主よ、私は歌います – Dir, dir Jehovah, will ich singen BWV.452
一つが必要だ!ああ主よ、この一つが – Eins ist Not! ach Herr, dies Eine BWV.453
奮い立て、私の弱い精神よ – Ermuntre dich, mein schwacher Geist BWV.454
殺された子羊、封印を守り続けた – Erwürgtes Lamm, das die verwahrten Siegel BWV.455
キリスト教徒の輝きが光る – Es glänzet der Christen BWV.456
私の人生は今終わった – Es ist nun aus mit meinem Leben BWV.457
成し遂げられた!忘れないで – Es ist vollbracht! vergiss ja nicht BWV.458
キリストであることは多くを要する – Es kostet viel, ein Christ zu sein BWV.459
満足し、静かであれ – Gib dich zufrieden und sei stille BWV.460
神はまだ生きている;魂よ、なぜそんなに恐れているのか? – Gott lebet noch; Seele, was verzagst du doch? BWV.461
神よ、あなたの善はどれほど大きいか – Gott, wie groß ist deine Güte BWV.462
主よ、あなたの怒りを送らないでください – Herr, nicht schicke deine Rache BWV.463
シェメッリ賛美歌集 i-n
私は、主よ、あなたの力の中にあります – Ich bin ja, Herr, in deiner Macht BWV.464
私はあなたの中で喜びます – Ich freue mich in dir BWV.465
私は誠実に静かに立ち、愛する – Ich halte treulich still und liebe BWV.466
私はあなたを手放さない – Ich lass’ dich nicht BWV.467
私はイエスを常に愛する – Ich liebe Jesum alle Stund’ BWV.468
私はあなたの飼い葉桶の前に立っています – Ich steh’ an deiner Krippen hier BWV.469
星々よ、高き空よ – Ihr Gestirn’, ihr hohen Lufte BWV.476
イエスよ、あなたの愛の傷 – Jesu, deine Liebeswunden BWV.471
イエスよ、イエスよ、あなたは私のもの – Jesu, Jesu, du bist mein BWV.470
イエスよ、私の信仰の飾り – Jesu, meines Glaubens Zier BWV.472
イエスよ、私の心の喜び – Jesu, meines Herzens Freud BWV.473
イエスは最も美しい光 – Jesus ist das schönste Licht BWV.474
イエスよ、私たちの慰めと命 – Jesus, unser Trost und Leben BWV.475
一瞬も無駄にはならない – Kein Stündlein geht dahin BWV.477
来たれ、甘き死よ、来たれ、祝福された安息よ – Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh BWV.478
暗き墓から再び戻れ – Kommt wieder aus der finstern Gruft BWV.480
来たれ、魂よ、この日 – Kommt, Seelen, dieser Tag BWV.479
私たちはイエスと共に歩もう – Lasset uns mit Jesu ziehen BWV.481
愛しき心よ、考えてください – Liebes Herz, bedenke doch BWV.482
最愛の神よ、いつ私は死ぬのか? – Liebster Gott, wann werd’ ich sterben? BWV.483
最愛の主イエスよ!なぜあなたはそんなに長く留まるのか? – Liebster Herr Jesu! wo bleibest du so lange? BWV.484
最愛のインマヌエルよ、敬虔な者たちの公爵 – Liebster Immanuel, Herzog der Frommen BWV.485
私のイエスよ!どんな魂の苦しみでしょうか – Mein Jesu! was für Seelenweh BWV.487
私のイエスよ、セラフィムが称える方 – Mein Jesu, dem die Seraphinen BWV.486
私の人生の最後の時 – Meines Lebens letzte Zeit BWV.488
そんなに悲しくないで、そんなに苦しまないで – Nicht so traurig, nicht so sehr BWV.489
私のイエスだけが私の命です – Nur mein Jesus ist mein Leben BWV.490
シェメッリ賛美歌集 o-z
ああ、私の愛の愛よ – O du Liebe meiner Liebe BWV.491
ああ、暗い夜よ – O finstre Nacht BWV.492
ああ、小さなイエスよ、ああ、小さな優しいイエスよ – O Jesulein süß, o Jesulein mild BWV.493
ああ、愛しい魂よ、感覚を導け – O liebe Seele, zieh’ die Sinnen BWV.494
ああ、あなたがた敬虔な者たちはどれほど幸いであることか – O wie selig seid ihr doch, ihr Frommen BWV.495
魂の花婿、イエス、神の子羊 – Seelen-Bräutigam, Jesu, Gottes Lamm BWV.496
魂の牧場、私の喜び – Seelenweide, meine Freude BWV.497
あなたに挨拶します、優しいイエス – Sei gegrüßet, Jesu gütig BWV.499
イエスを想う者は幸いなり – Selig, wer an Jesum denkt BWV.498
さあ、行きなさい、私のイエスよ – So gehst du nun, mein Jesu, hin BWV.500
さて、私のイエスよ、おやすみなさい – So giebst du nun, mein Jesu, gute Nacht BWV.501
ついに私が望むのはこれだけ – So wünsch’ ich mir zu guter Letzt BWV.502
私の神と共に立っている – Steh’ ich bei meinem Gott BWV.503
私を忘れないで、私はあなたを忘れない – Vergiss mein nicht, dass ich dein nicht BWV.504
私を忘れないで、私を忘れないで – Vergiss mein nicht, vergiss mein nicht BWV.505
魂よ、なんて悲しいのだろう – Was bist du doch, o Seele, so betrübet BWV.506
私が愛する羊はどこにいるのか – Wo ist mein Schäflein, das ich liebe BWV.507