漫画で歴史ランキング
- 旧石器時代・原始時代
- 縄文時代
- 弥生時代
- 神話時代
- 飛鳥時代
- 平安時代
- 源平時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 戦国時代
- 江戸時代
- 幕末時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代
- 総合
- 織田信長
- ヨーロッパ
- アジア
漫画ランキング
織田信長を描いた漫画32選
戦国時代の英雄・織田信長は、日本史上でも特に人気の高い人物です。革新的な政策と圧倒的な軍事力で天下統一を目指し、本能寺の変で非業の死を遂げるまで、激動の生涯を歩みました。信長を描いた漫画は多く、史実に基づいた作品から、ファンタジー要素を加えたもの、転生・異世界ものまで、幅広いジャンルで展開されています。
今回ご紹介する32作品は、そんな織田信長を主軸にした名作ばかり。信長の野望、家臣たちの視点、本能寺の変の謎、異世界転生など、多彩な角度から信長の生涯を描いた作品が揃っています。戦国の覇者・織田信長の魅力を、漫画を通して存分に味わってください。
織田信長の漫画おすすめランキング
作品紹介一覧リンク
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
魔人戦記 破軍 – あかほりさとる / 橋本還
3Ranking Point 351
近未来の日本でサイボーグ兵士となった主人公が戦国時代にタイムスリップし、歴史の改変に立ち向かうSFアクション漫画。
白泉社 – 2006/12/21
TENKA FUBU 信長 – ながてゆか
Ranking Point 446
織田信長の生涯を描いた歴史漫画。
講談社 – 1996/9/17
江 姫たちの戦国 – 暁かおり / 田渕久美子(NHK出版刊)
Ranking Point 446
戦国時代を生きた江(ごう)姫の生涯を描く歴史漫画。
講談社 – 2010/12/20
北近江の浅井三姉妹の三女・江(ごう)は、父・長政(ながまさ)の顔を知らずに育ったが、ある日、父を切腹に追いやったのは、伯父の信長(のぶなが)であることを知る…。しかし、憎むべき信長の魅力にひかれる江。その信長が本能寺の変に倒れた後、母・市(いち)は娘たちを遺して義父の柴田勝家(しばたかついえ)と共に自刃。茶々(ちゃちゃ)、初(はつ)、江の三姉妹は羽柴秀吉(はしばひでよし)に託され、三人三様の波乱の人生が始まる! 後に徳川家三代将軍・家光の母となる江。乱世を生き抜いたエネルギッシュな物語、少女編。
秀吉でごザル!! – たなかかなこ
Ranking Point 465
貧しい農民から関白にまで登りつめた豊臣秀吉の生涯を、独自の視点で描く歴史漫画。
集英社 – 2007/8/17
戦國ストレイズ – 七海慎吾
Ranking Point 465
女子高生・草薙かさねが戦国時代にタイムスリップし、織田信長と出会いながら戦国の世を駆け巡る物語。
スクウェア・エニックス – 2008/4/26
戦国自衛隊 – 森秀樹 / 半村良
Ranking Point 466
現代の自衛隊が戦国時代にタイムスリップし、織田信長や武田信玄らと遭遇するSF戦記漫画。
リイド社 – 2014/10/27
富士の裾野で大演習を展開していた自衛隊に、突如「時震」が襲った。現有兵器を装備した自衛隊員が、大量の補給物資や哨戒艇、装甲車、ヘリコプターなどの最新兵器とともに、四百年前の突如戦国時代にタイムスリップしたのだった。伊庭義明(三等陸尉)を中心とする自衛隊一団は、否応なく戦国時代の渦に巻き込まれて行く。しかし、時代に介入し、大きな時代の変化をもたらせば、現代に戻れると自衛隊員は信じ、伊庭義明達は本能寺で果てる筈である織田信長を救出した。こうして時代に介入した彼らは、果たして現代に戻れるのだろうか。
誰も予想出来ない大胆な展開に、圧倒される事間違い無し!
殿といっしょ – 大羽快
Ranking Point 560
戦国時代の武将たちをコミカルに描いた4コマギャグ漫画。信長や秀吉、信玄などの有名武将がボケまくる爆笑必至の作品。
KADOKAWA – 2012/5/2
猛き黄金の国 柳生宗矩 – 本宮ひろ志
Ranking Point 560
徳川家光の剣術指南役である柳生宗矩の生涯を描く歴史漫画。織田信長の時代から宗矩の死去までを舞台に、彼の回想を交えながら物語が展開する。
サード・ライン – 2012/10/13
忍びの国 – 和田竜 / 坂ノ睦
Ranking Point 560
戦国時代、伊賀忍者の無門が織田軍との戦いに挑む姿を描くアクション漫画。
小学館 – 2009/12/12
夢幻の如く – 本宮ひろ志
Ranking Point 561
本能寺の変で死んだはずの織田信長が生存し、世界征服を目指す歴史改変SF漫画。
サード・ライン – 2012/10/13
愛しの焔 〜ゆめまぼろしのごとく〜 – もとむらえり
Ranking Point 579
戦国時代、明智光秀と織田信長のもう一つの物語。斎藤道三の元に身を寄せていた光秀は、道三の娘・帰蝶の輿入れを機に信長が居城を構える尾張に潜伏する。
フレックスコミックス – 2012/2/1
信長 – 工藤かずや / 池上遼一
Ranking Point 598
織田信長の生涯を描いた歴史漫画。
小学館 – 1987/7/30
MISTERジパング – 椎名高志
Ranking Point 598
戦国時代、織田信長に仕えることになった少年・日吉が、謎の美少女ヒナタと出会い、運命を切り開いていく物語。
小学館 – 2000/8/9
時は天文17年(1548年)、尾張の国(現在の愛知県)。少年・日吉は森の中で悪人たちに捕まり、亡父が残した金を奪われたうえ、殺されそうになっていた。そこに、鉄砲を持った若者と、小さな子供が通りがかり、悪人たちを一蹴。その若者は「尾張のバカ殿」こと、織田信長。子供は後の徳川家康である、竹千代だった。助けてもらった日吉は、信長に美濃の国(現在の岐阜県)・稲葉山城に付き合わされる。敵である斎藤道三の城に自ら忍び込もうというのだ。正気の沙汰ではない信長に、理由を聞く日吉。すると信長は「美濃の姫が美人かブスかを確かめるため」だと、信じられないことを言う!!
影武者 徳川家康 – 隆慶一郎 / 原哲夫
Ranking Point 598
関ヶ原の戦いで徳川家康が暗殺され、影武者の世良田二郎三郎が家康として天下統一を目指す物語。
コアミックス – 2017/6/9
いくさの子 織田三郎信長伝 – 原哲夫 / 北原星望
Ranking Point 599
若き日の織田信長が、宿敵・今川義元との戦いに挑む戦国青春譚。
コアミックス – 2011/5/20
雑賀六字の城〜信長を撃った男〜 – おおのじゅんじ / 津本陽
Ranking Point 655
戦国時代、雑賀衆の若武者・小谷七郎丸が織田信長に立ち向かう姿を描く歴史漫画。
リイド社 – 2012/12/26
信長協奏曲 – 石井あゆみ
Ranking Point 788
現代の高校生サブローが戦国時代にタイムスリップし、織田信長として生きることを託され、歴史を奔放に駆け抜ける物語。
小学館 – 2009/11/12
平成生まれの“時をかける風雲児”サブローがゆく!
勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校一年生・
サブローはある日突然、戦国時代にタイムスリップ
してしまう。そこで出会った本物の織田信長は病弱で
顔はサブローにそっくりだった!その信長に
「体の弱い自分に代わって
織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?
織田信長を衝撃の新解釈で描く
時をかける風雲児サブローの
戦国青春記、第1巻!!!
センゴク – 宮下英樹
Ranking Point 803
戦国時代の武将・仙石秀久の視点から描かれるリアルな戦国絵巻。
講談社 – 2004/11/5
信長を殺した男 〜本能寺の変 431年目の真実〜 – 藤堂裕 / 明智憲三郎
Ranking Point 805
明智光秀の視点から本能寺の変の真相に迫る歴史漫画。
秋田書店 – 2017/5/19
イシュタルの娘~小野於通伝~ – 大和和紀
Ranking Point 821
安土桃山時代から江戸時代にかけて実在した女性・小野於通の生涯を描いた歴史漫画。
講談社 – 2010/8/11
何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!? – 藤本ケンシ / 井出圭亮
Ranking Point 829
何度タイムリープしても本能寺の変を回避できない。歴史の運命に抗うタイムリープコメディ。
講談社 – 2021/3/5
信長公弟記~転生したら織田さんちの八男になりました~ – 東里桐子 / 彩戸ゆめ
Ranking Point 838
現代のサラリーマンが織田信長の弟・喜六郎に転生し、戦国時代で快適なスローライフを目指す物語。
秋田書店 – 2022/6/20
本能寺から始める信長との天下統一 – 村橋リョウ / 常陸之介寛浩
Ranking Point 840
現代の青年が本能寺の変にタイムスリップし、織田信長と共に天下統一を目指す歴史ファンタジー。
KADOKAWA – 2021/4/26
転生!竹中半兵衛~マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く~ – カズミヤアキラ / 青山有
Ranking Point 841
現代から戦国時代の武将・竹中半兵衛に転生した主人公が、同じく転生した仲間たちと共に乱世を生き抜く異世界転生物語。
双葉社 – 2019/10/29
豊臣秀吉の名軍師、竹中半兵衛。さえないサラリーマンだった独身アラサー男は、目が覚めると竹中半兵衛になっていた!時を同じくして似た境遇の現代日本男児七人が戦国武将に転生。ある夜、目が覚めると何もない真っ白い空間に「茶室」と表示されたPCが置かれていた。そのPCでは、どうやら転生者同士でチャットができることがわかり–。織田信長、徳川家康、上杉謙信など歴戦の武将を相手に、彼らは協力プレイで生き残ることができるのか? 「小説家になろう」歴史ジャンル年間第1位の戦国ファンタジー堂々のコミカライズ!
へうげもの – 山田芳裕
Ranking Point 850
戦国時代の武将・古田織部の茶道と美への執着を描いた歴史漫画。
講談社 – 2005/12/22
織田家の長男に生まれました – 逸見兎歌 / 大沼田伊勢彦
Ranking Point 857
戦国時代に転生した主人公が、織田信広として歴史に埋もれないために改革を起こす物語。
秋田書店 – 2022/10/6
信長のシェフ – 西村ミツル / 梶川卓郎
Ranking Point 860
現代の料理人・ケンが戦国時代にタイムスリップし、織田信長の専属料理人として活躍する歴史グルメ漫画。
芳文社 – 2013/4/4
銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。 – 広石匡司 / Y.A
Ranking Point 864
戦国時代に転生した商人の主人公が、現代知識を活かした経済戦略で成り上がる歴史ファンタジー。
フロンティアワークス – 2021/4/16
信長の忍び – 重野なおき
Ranking Point 876
織田信長に仕える忍び・千鳥が、主君の天下統一を支えるため奮闘する4コマギャグ漫画。
白泉社 – 2009/6/29
斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! – 田村ゆうき / 巽未頼
Ranking Point 878
過労死した医師が戦国時代の斎藤義龍に転生し、織田信長に国を譲って長生きを目指す歴史転生ストーリー。
秋田書店 – 2022/10/6
淡海乃海 水面が揺れる時 – もとむらえり / イスラーフィール
Ranking Point 888
戦国時代に転生した男が、知識と策略で成り上がる歴史転生ストーリー。
TOブックス – 2019/3/25
「小説家になろう」発、累計7400万PV突破の大人気戦国サバイバル、コミカライズ刊行開始!
描き下ろし巻末漫画&原作者書き下ろし小説「領内視察」をW収録!!
【あらすじ】
わずか二歳で当主に就任……。
一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。
近江にある小領地・朽木から、朽木基綱・幼名「竹若丸」の挑戦が始まる!
史実に埋もれた稀代の軍略家が日本史を塗り替える!
信長、秀吉、家康の三英傑を救った唯一人の戦国武将・朽木基綱の生涯を、大胆に描く大河ドラマ!
乱世を駆け抜ける戦国サバイバル、コミカライズ開幕!!
戦国小町苦労譚 – 沢田一 / 夾竹桃
Ranking Point 897
農業高校出身の少女・香澄が戦国時代にタイムスリップし、持ち前の知識と技術を活かして農業改革や戦術提案を行いながら、歴史を動かしていく異世界転生ストーリー。
アース・スター エンターテイメント – 2017/12/15
織田信長とは?
織田信長(1534年~1582年)は、戦国時代の武将であり、日本統一を目前にしながらも本能寺の変で倒れたカリスマ的な人物。尾張の小さな国主から天下人へと駆け上がり、革新的な戦術や政治改革を行った。
信長の特徴的な点として、鉄砲の活用や楽市楽座の推進など、西洋の文化や技術を積極的に取り入れたことが挙げられる。従来の戦国武将とは異なり、既存の権威や伝統を破壊し、新しい秩序を築こうとした点が彼の魅力でもある。
その生涯は、多くのドラマを生み、今なお「戦国最強の武将」として多くの創作作品に影響を与えている。漫画では、彼の冷酷さや戦略家としての才覚、家臣との関係、本能寺の変の謎などが多様な視点から描かれている。
織田信長の年表
- 1534年 織田信長、尾張国(現在の愛知県)に生まれる(父:織田信秀、母:土田御前)
- 1546年 元服し、「三郎信長」と名乗る
- 1547年 今川義元と織田家の間で初めての戦闘(安祥城の戦い)
- 1548年 織田信秀が今川氏との戦いに敗北(小豆坂の戦い)
- 1551年 父・織田信秀が死去し、家督を継ぐ(家臣の多くが信長に反発)
- 1552年 斎藤道三の娘・濃姫(帰蝶)と結婚
- 1553年 家臣の林秀貞・柴田勝家らが織田信勝(信長の弟)を担ぎ、信長に対抗
- 1555年 清洲城を本拠地とし、尾張統一を進める
- 1556年 斎藤道三が息子・斎藤義龍に討たれ、美濃との関係が悪化
- 1557年 織田信勝が謀反を起こすが、信長に討たれる
- 1558年 尾張の実権を握り、斎藤義龍・今川義元と対峙
- 1560年 桶狭間の戦いで今川義元を討ち取り、全国に名を轟かせる
- 1561年 美濃の斎藤義龍が病死、跡を継いだ斎藤龍興と対立
- 1562年 徳川家康と清洲同盟を結び、今川氏への対抗を強化
- 1564年 斎藤龍興を攻め、美濃国を攻略
- 1567年 稲葉山城を攻略し、美濃を制圧、城を「岐阜城」と改名
- 1568年 足利義昭を奉じて上洛し、室町幕府を掌握
- 1570年 姉川の戦いで浅井・朝倉連合軍を破る
- 1571年 比叡山焼き討ちを敢行し、僧兵勢力を壊滅
- 1572年 武田信玄が上洛を目指し、西上作戦を開始
- 1573年 三方ヶ原の戦いで徳川家康が武田信玄に大敗
- 1573年 足利義昭を京都から追放し、室町幕府が事実上滅亡
- 1574年 長島一向一揆を殲滅し、東海地方の支配を強化
- 1575年 長篠の戦いで武田勝頼を破り、鉄砲戦術を駆使
- 1576年 安土城の築城を開始し、天下統一の拠点とする
- 1577年 手取川の戦いで上杉謙信に敗北
- 1579年 長男・織田信忠を後継者とする
- 1580年 石山本願寺が織田軍に降伏し、一向一揆勢力を制圧
- 1581年 京都で馬揃えを実施し、軍事力を誇示
- 1582年 武田氏を滅ぼし、天下統一が目前に
- 1582年 本能寺の変、明智光秀の謀反により自害(享年49歳)