プライムビデオ 女子高生アニメおすすめランキング アマプラ

スポンサーリンク

女子高生が主役となるAmazonPrimeVideo作品を一挙紹介!

スポンサーリンク

第15位 日常

2011
4.2
ギャグ、シュール

京アニによる、シュールなギャグアニメ。作中のポスターなんかも良く見ると面白い。

聖地/舞台:群馬県伊勢崎市

ちょっとオバカな女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がるちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。一方、「はかせ」と「なの」、人語を話す猫「阪本さん」の暮らす「東雲研究所」でも、今日も一日、あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。©あらゐけいいち・角川書店/東雲研究所 – 京都アニメーション

第14位 がっこうぐらし!

2015
4.3
学園、ホラー

日常ほのぼの系ではないですので・・。え、あ、あれ?どういうこと?この絵でこれやるのか~。と言う感じで。。某有名海外ドラマ?。「きらら系」の作画・雰囲気も踏襲していますが、そのことでストーリーとのギャップが大きくなり、その分展開が読みづらい。見返すことで改めて良く設計されているなと感じる、一押し作品。

シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん、おっとりした顧問のめぐねえらに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし…!? (C)Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社/がっこうぐらし!製作委員会 – Lerche

第13位 とらドラ!

2008
4.3
ラブコメ、青春

ツンデレの名作!でもデレてはいないような?

生まれつきの鋭い目つきが災いして、まわりには不良だと勘違いされている不憫な高校2年生・高須竜児は、高校2年に進級した春、新しいクラスで1人の少女に出会う。彼女は、超ミニマムサイズな身長の美少女でありながら、ワガママで短気・暴れ始めたら誰にも手が付けられない通称“手乗りタイガー”と呼ばれる逢坂大河であった。そして放課後、竜児は誰もいない教室に0人残っていた“手乗りタイガー”のある一面を知ってしまう・・・。竜虎相打つ恋の共同戦線、超弩級のハイテンション学園ラブコメディーここに始まる! – J.C.STAFF

第12位 ダンベル何キロ持てる?

2019
4.4
筋トレ、日常

何だよこのOPは!(笑) 筋トレを扱った作品。キャラクターが皆面白く、話ももちろん面白い。ギャグも適度で楽しく筋トレを学べます。

「ひびき……お前、また太った?」食べることが大好きな女子高生・紗倉 ひびき(さくら・ひびき)の心に突き刺さった友人の非情な一言。 夏休みまでに絶対に痩せてみせるとダイエットを決意したひびきだったが、 一人ではまともに運動も続けられない体たらく。こうなったらとひびきが足を運んだ先はトレーニングジムだった! そして入会したジムで同級生のカリスマ美少女生徒会長・奏流院朱美(そうりゅういん・あけみ)と出会ったひびきは、深くて楽しい筋トレの世界へ足を踏み入れることに……。©2019 サンドロビッチ・ヤバ子,MAAM・小学館/シルバーマンジム – 動画工房

第11位 恋は雨上がりのように

2018
4.3
恋愛

素晴らしい作品です。ゆったりとした美しい、丁寧な演出とともに、雨が上がったとき、2人の瞳に映る景色は、。

ネタバレ感想
全話を通して言えることですが、主人公あきらの気持ちは、言葉だけでなく、歩き方、目線、モノの置き方に至るまで、全てが丁寧に描かれています。ですから、しっかり見れば見るほど楽しめます。4話、記憶をなぞり、上塗りしてゆこうとするあきらの純真さ。無意識に感じた近藤にとっては、その姿があまりにもまばゆく、それがつらい。近づけば傷つく、、そんなふうに思えたのでしょう。(感想未完)

陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった橘あきら(17歳)と、夢を諦めた過去を持つあきらのバイト先、ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなすものがたり。 胸が熱くなる瞬間を、本当は誰だって待ってる–。(C)眉月じゅん・小学館/アニメ「恋雨」製作委員会 – WIT STUDIO

第10位 ゆるキャン△

2018
4.4(2)
日常、キャンプ、旅

今日は見えるね。

富士五湖、富士山西側身延周辺を舞台に野外活動サークルのメンバーたちの日常を描く。セカンドシーズン放送中!短編「へやキャン△」も。

聖地/舞台:富士五湖、身延、浜松ほか

これは、ある冬の日の物語。静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレー麺をすすりながら会話するなでしことリン。やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。「見えた……ふじさん……」なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。©あfろ・芳文社/野外活動サークル – C-Station

第9位 色づく世界の明日から

2018
4.3
青春、学園

魔法なんてだいっきらい・・

心を閉ざしてしまった子が素晴らしい友人に出会い、時を共にする中で心を取り戻してゆく。港町、長崎を舞台に時を超える友情。美しい映像、光とともに描かれる世界。ストーリーに起伏があるわけではありませんが、高い評価を受けるだけはある作品です。ファンタジーにおける魔法は攻撃するものとして描かれることがほとんどですが、この作品は違っていて、小さなもので、人を幸せにするもの。その分、生活に密着していてとてもリアル。こういう魔法の描き方は本当に素晴らしいものです。私の一押し作品。

聖地/舞台:長崎県長崎市

物語の始まりは数十年後。 日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。 主人公の月白瞳美は17歳。 魔法使い一族の末裔。 幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。 そんな瞳美の将来を憂えた大魔法使いの祖母・月白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。 突然、見知らぬ場所に現れとまどう瞳美の視界に鮮烈な色彩が飛び込んでくる・・・・・・。 – P.A.WORKS

第8位 女子高生の無駄づかい

2019
4.4
日常、ギャグ、百合

うちらってさ、今が、ピークなんじゃない?

女子校を舞台に、まさに無駄にすごしてゆく日常。そしてそれが最低に面白い。いきなり、1話からネジが外れている。そして声優陣もさすが、上手い。中でも11話おすすめです。百合要素あり。

聖地/舞台:東村山市

浪費する、青春──。 WEBコミック誌「コミックNewtype」で大人気連載中の学園ガールズコメディが待望のTVアニメ化決定!ちょっと残念な女子が集う、さいのたま女子高校を舞台に、とてつもないバカ・田中(通称:バカ)、アニメや漫画を愛するオタク女子・菊池(通称:ヲタ)、いつも無表情でロボットのような少女・鷺宮(通称:ロボ)を中心に、個性豊かで魅力的な仲間たちが、女子高生というキラめきに溢れた青春を無駄に浪費していく抱腹絶倒のJK学園コメディが今、幕を開ける! ©ビーノ/KADOKAWA/女子高生の無駄づかい製作委員会 – パッショーネ

第7位 けいおん!

2010
4.4(2期)
日常、音楽、部活

あんまりうまくないですね!でも、

京都アニメーションが送り出した、日常アニメの決定版、桜が丘高校軽音楽部!ファーストシーズンの「けいおん!!」、「映画けいおん」も。あずにゃん!

聖地/舞台:神奈川?ただし、作中の建物は京都

ネタバレ感想
大好きなアニメ。私は軽音部ではなかったですが、放課後に音楽準備室に入り浸ってピアノやヴァイオリンを演奏していたこともあって親近感がある作品です。■近頃は、さわちゃん目線で見ることが多くなりました。演奏を見守る彼女の表情はいつも違う。先生の表情で見ていた最初の文化祭。3年のお茶会で見せた物憂げな表情。そして、”天使にふれたよ!”の時の表情。生徒だった軽音部の子たちが、軽音部の後輩になり、最後は彼女にとっての”天使”になったんですね。先生でありながら、時間を共にする中で彼女にとってはかわいい後輩、いや、それ以上の存在になったんですね。「静かになっちゃうんだな…」(2期番外編 訪問!)って。■さわちゃんは高校時代の進路希望に”ミュージシャン”と書いていました。だから、唯が”ミュージシャン”と書いたことに先生としては叱りましたが彼女が去った後には嬉しそうな顔をしていました。■他にも唯に自分を重ねているシーンがいくつもあります。■さわちゃん以外にはオカルト研の2人も。彼女たちはロミジュリのお墓の代わりにロゼッタストーンを貸してくれたのですが、その縁で軽音部のファンになり、映画でもロゼッタストーンを抱えて教室ライブに参加していました。彼女たちにとってロゼッタストーンは自分たちと軽音部を繋ぐ特別な力を持った石だったんです。■髪の毛の動き、目線の動き、京アニのクォリティーは本当に高い。他にも例えば、唯が自宅でソファーでくつろいでいるときに蜜柑を転がしているシーンがありますが、これだって手間がかかるだけで転がす必要なんて本当はないんです、でも唯らしいからそういう画を作ったんですよね。こういった積み重ねが京アニのクォリティーであり、この作品の人気の所以なのだと思います。■この作品のキーアイテムは”上履き”。先輩と後輩の関係、大人なようで大人ではない高校生の象徴として。”天使にふれたよ!”のサビでは上履きを交換してもらった後輩が描かれたり、、。等々書き足りませんがこの辺で一旦、、。■そして、唯のおもしろTシャツ!律っちゃんの好きなシーンは初めてのライブで澪の緊張をほぐそうと部室でやったメンバー紹介のくだり。律澪は最高のコンビ!(感想未完)

京都アニメーション制作、2009年4月から放送され大ヒットを記録した人気アニメ!「けいおん」を始めた女子高生たちの青春が今幕を開ける!?(C) TBS – 京都アニメーション

第6位 かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

2019
4.6(2)
ラブコメ、ギャグ

お可愛いこと・・・

超進学校のラブコメ。プライドが高すぎるためアホになってしまっている二人のアホなラブコメ。突然流れ始める小田和正風のあれ。とにかく、終始アホである!キャラクター設定も素晴らしく、とにかく面白い!うまくいきそうになると現れるトリックスターの藤原書記、闇深い素人ですから~の伊井野ミコ、ヲタク捻くれ思考の石上などなど。

家柄も人柄も良し!!将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!!プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!?恋愛は成就するまでが楽しい!!新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!(C)赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会 – A-1 Pictures

第5位 ご注文はうさぎですか?

2014
4.5(BLOOM)
日常、ファンタジー

喫茶ラビットハウスを舞台に、日常アニメの最高峰!「ご注文はうさぎですか??」「ご注文はうさぎですか?BLOOM」、劇場版「ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜」、OVA「ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜」も。私はけいおん!好きなので、あずにゃんが澪ちゃんで、そして強い、あれ?みたいな? ストーリーを追うとか、この子達はいったい・・とかあまり深く考えずに、ゆったり観るものかなと思います。

ココアが木組みの街で過ごす二度目の夏ももうすぐ終わり、季節はイベント盛りだくさんの秋へと移り変わろうとしています。学校にもラビットハウスにも、楽しいことが今日もいっぱい!ココア、チノ、そしてみんなの未来へのわくわくが止まりません……!(C) Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか? – WHITE FOX

第4位 フルーツバスケット

2019
4.6(2)
ファンタジー、ラブコメ

少女漫画ですので好みが分かれるかもしれませんが、「花より男子」のように誰でも楽しめる作品ではないでしょうか。続編のシーズン2もあります。ギネス登録された最も売れた少女漫画。

高校生の本田透は、唯一の家族だった母親を亡くしてから一人でテント暮らしをしていた。ところが、テントを張ったその場所は由緒正しい『草摩家』の敷地内だった!草摩紫呉に家事の腕を買われた透は、学校の王子様的存在の草摩由希、そして由希を敵視する草摩夾と一緒に住むことに。しかし、透はまだ知らない。『草摩家』が何百年も前からある呪いに縛られていることを……。©高屋奈月・白泉社/フルーツバスケット製作委員会 – A-1 Pictures

第3位 亜人ちゃんは語りたい

2017
4.6
学園、ファンタジー

私がデミだからですかね。

マイノリティーをテーマにした大変素晴らしい作品です。是非、見ていただきたいです。

聖地/舞台:鎌倉、江の島
亜人ちゃんは語りたいの漫画とアニメの対応一覧

サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア–。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人(あじん)」。最近じゃデミと呼ばれてます。そんな個性的な「亜人(デミ)」ちゃんたちと、彼女たちに興味津々な高校生物教師・高橋鉄男が繰り広げる、ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ! – A-1 Pictures

第2位 宇宙よりも遠い場所

2019
4.6(2)
青春

言いたい人には言わせておけばいい

どんなことがあっても、跳ね返して飛び越えて突き破る。そんな報瀬にキマリが出合う。支え合う仲間とともに、母のいる地、南極へ。やっぱり、一度は見ないと。

そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。©YORIMOI PARTNERS– マッドハウス

第1位 月刊少女野崎くん

2014
4.7
漫画、ラブコメ

好きな人に告白したらサインを貰いました・・・

文句なしの1位、ストーリーも良く、登場キャラクターたちが個性的で面白く、最高に面白い作品!イヤなキャラが全く登場しない(しいていうなら前編集者?でもやっぱり面白い)ので、イライラすることもなく楽しめます。

無骨な男子高校生の野崎梅太郎に恋をした女子高校生の佐倉千代は、ある日、勇気を振り絞って告白をするのだが、想いは上手く伝わらず、気が付くと彼のとあるお仕事をアシスタントとして手伝うことに……。男子高校生でありながら人気の少女漫画家である野崎くんを中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少女漫画家男子コメディー!(C)椿いづみ/スクウェアエニックス・「月刊少女野崎くん」製作委員会 – 動画工房